大学入試

【大学入試】”ポレポレ英文読解プロセス50” ってレベル高い?徹底解説!

https://www.kaekiatnoe.com

Keito

データアナリスト / 経営学修士 趣味はプログラミング、Nintendo Switch、カラオケです。

ページのまとめ

「ポレポレ英文読解プロセス50」について、徹底解説します!レベルや使い方などを詳しくご紹介。

偏差値 ”70” を可能にする参考書

今回ご紹介する、「ポレポレ英文読解プロセス50」は、難関大の受験生には必須と言える参考書です。このページを見ているあなたは、きっと偏差値70を超えたくて試行錯誤していると思います。

筆者は「ポレポレ」に助けられた一人です。この参考書を上手く活用し、志望校合格を掴みましょう。

 

ポレポレ 」とは?

”ポレポレ英文読解プロセス50”、通称「ポレポレ」は、レベルの高い「 英文解釈の参考書です。

早慶や東大を目指す人には最適な参考書です。逆に、MARCH(SMART)以下のレベルを目指す受験生は、英語を得点源にしたい人が使うべき参考書です。以下に対象者を載せておきます。

 「ポレポレ」 は こんな人 におすすめ!

  • センターレベルならできるけど、早慶だと手も足も出ない
  • 記述模試での長文がほぼ読めない
  • 英語を偏差値70まで引き上げたい
  • 英文解釈を習ったことがない

 

マスター後のレベルは?

ポレポレをマスターした後は、今まで曖昧だった単語・文法の知識がクリアなります。バラバラだった知識同士が英文解釈の理解によって結びつき、長文を読む力が高まるでしょう。

「単語や文法はマスターしたけど、偏差値60代から抜け出せない」という悩みを解決し、長文がスラスラ読めるようになります。さらに、構文分析が自分で出来るようになるので、和訳問題はサービスに感じられると思います。文法問題も構文分析のアプローチを使って解きやすくなります。

私自身、英語の偏差値が60代前半でふらふらしていた頃は、「早慶の長文なんて読める訳がない。何か新しい勉強法はないだろうか。」と、毎日のように考えていました。そこでポレポレを使ってみたところ、偏差値70の壁を越えることが出来ました。

つまり、長文で困っている受験生がポレポレをマスターすれば、逆に長文を得点源にすることが出来るということです。

 

「ポレポレ」はどんな参考書?

ここからは、参考書の特徴や使い方について解説します。

 

”少数精鋭” の高難度な英文

この参考書が扱う問題数は「50」です。英文の数は同様の参考書に比べかなり少ないですね。しかし、著者の西きょうじ先生は、本書で以下のようにおっしゃっています。

難問も易しい問題もありますが、徹底的に厳選された50題です。必ず最後までやり通してください。最大の成果をあげられるものと信じています。

西先生がおっしゃるように、扱われる英文は非常に厳選されているように思います。50の例文を徹底的に復習することで、大学入試においては読めない英文がほぼなくなる、と言っても過言ではないでしょう。

英文の出典元は早慶や旧帝大が多く、全体的に難易度が高くなっています。特に、ライオンのマークがついた問題は、まず初見では解けないでしょう。英文の意味が全く分からないこともあると思います。

しかし、何度も復習することで必ず読めるようになります。難易度に負けずに復習することが肝心です。

 

英文解釈力が身に付く

長文を正しく読む力が「英文解釈力」です。英文解釈とは、英文を "S"、"V"、"O"、"C" の4つに分けて分析する技術のことです。(SVOCを用いた構文分析には疑問の残る部分もありますが、機械的に学習できる点がメリットだと思います。)

下の構文分析で英文解釈の有効性を確かめてみましょう。

  1.  簡単な英文ですね。主語を"S"、動詞を"V"、目的語を"O"、補語を"C"とします。ここまでは高校で習ったという人も多いでしょう。この英文解釈の技術を応用すれば、2のような若干複雑な英文でも読みこなすことが出来ます。
  2.  少し難しくなりましたね。この英文がスラスラ読めずに止まった人は、まさにポレポレの対象者と言えます。ここでは、主語、動詞、補語に注目して"S"、"V"、"C"を振っています。
    "S"や"V"、"C"は文の骨組みです。残りは修飾語なのでカッコや中カッコで括っています。このうち、骨組みだけを取り出したものが一番下の行にある英文になります。
    重要なのは、骨組みだけ取り出した状態でも英文が読めるということです。あとの修飾語は無くても読めるのです。ポレポレでは、一見複雑に見える英文をこのように構文分析して読んでいきます。

基礎を扱ったシリーズもある

ポレポレと同じ著者が書いた本で、ポレポレよりも簡単な基本書があります。それが、「英文読解入門基本はここだ!」になります。

こちらの参考書は、偏差値50代や60前後で伸び悩んでいる受験生を対象にしており、英文解釈の入門書と言った位置づけです。もしポレポレをこなせる自信がない人は、入門書の方に取り組んでみて下さい。それを終えたらポレポレに繋げることで、より長文読解力を身につけることが出来ます。

 

「ポレポレ」の使い方

ここからは、ポレポレの使い方について解説します。

 

とにかく"復習"を大切に

この参考書を使う上では、復習を一番大切にして下さい。1回やっただけでは絶対に身に付かない知識が詰まっています。毎日例文を見て、最低10周(私の場合) はしないと内容が身に付いたとは言えません。ここでは、おすすめの勉強法を紹介します。

おすすめの勉強法

  • 1週目はすべて和訳してみる。自分で考えても分からなければ、すぐに答えを見る。
  • 1日5題を目標にする。
  • 毎日、前日の5題を復習してから今日の5題をこなす。

これは私が実際に行った勉強法です。「1日に10題解くぞ!」なんて気合の入った勉強法を続けていると疲れるので、私は1日5題を目標にしていました。また、前日に行った5題を必ず復習することが重要です。

このループを何十周も続けることで、自然と正しい読み方が身に付いていきます。体感ではわかりづらいですが、模試を受けたときに長文が読めて感動するはずです。ぜひ試してみて下さい。

 

短期集中でやる

ポレポレの内容は短期間(1か月~2か月)で習得しましょう。たった50題しかない参考書なので、案外すぐに終わると思います。英語の偏差値は短期間にドッと勉強したときに伸びやすいです。

長期的にだらだらと勉強するよりも、短期間で正しい読み方を身につけるのがベストです。

 

まとめ:長文が苦手なら"ポレポレ"

いかがでしたか。ポレポレは、長文に苦手意識を持っている受験生にこそ、ぜひ試していただきたい参考書です。早慶や東大の英文が読めない方や、MARCH(SMART)レベルで英語を得点源にしたい方にとっては、必ず力になってくれるはずです。偏差値70を超えて、難関校から合格を掴み取りましょう。

Twitter(フォローや質問等)
メールでの質問やお仕事依頼

人気記事

no image 1

1日2時間でTOEIC800点台へ。就活や昇進に使える、超効率的な勉強法。
その秘訣とは……
1:基礎力を底上げすること
2:戦略的に解くこと

2

本稿では、転職における「市場価値」を高めるための方策を提案します。本稿で扱う内容は、すべて経営戦略に基づいたものになっており、「そもそも市場価値とは何か」といった定義から、「市場価値を高めて維持する方 ...