-
-
受動態と進行形、未来形、完了形【応用】
2020/8/10
ページのまとめ 受動態の応用編です。進行形、未来形、完了形と受動態を一緒に使うときを解説します。 受動態の復習 そもそも受動態とは何か、という部分から始めましょう。今まで使っていた「~する」という語尾 ...
-
-
受動態の基本|形や使い方・感覚など
2020/8/10
ページのまとめ 受動態の使い方や感覚について解説します。 受動態の形 受動態の基本形は、「be動詞+過去分詞」です。今まで習ってきた文はすべて”能動態”と呼ばれるものでしたが、受動態では「~られる」と ...
-
-
高校入試のレベル別単語帳7選|選び方からおすすめまで解説!
2020/10/29
ページのまとめ 中学生におすすめの単語帳を紹介します。単語帳の必要性や選び方、レベル別のおすすめ単語帳について解説! 目次 筆者の経験単語帳は必要か?最適な単語帳とは?中学基本レベル入試一般レベル難関 ...
-
-
be動詞と一般動詞の練習プリント
2020/8/10
【問題】 Download (PDF, 489KB) 【解答】 Download (PDF, 509KB)
-
-
スラッシュリーディング講座その1
2020/8/10
自由なメモ スラッシュリーディングの基本を簡単な例題で学びます。 スポンサーリンク 例題 (問)適切な位置でスラッシュを入れ、和訳せよ。 I took a trip to Tokyo two year ...
-
-
be動詞と一般動詞の使い分け問題
2020/8/10
ページのまとめ be動詞と一般動詞の使い分け問題です。問題は随時追加予定です。 スポンサーリンク チェック問題 問1 ・否定文に直せ I know the girl. He is from Ameri ...
-
-
冠詞の基本( a と the の使い分け)
2020/8/10
ページのまとめ "a"か"the"かは、「1つに決まるか決まらないか」で決める。 名詞の前につけるのは、"a" なのか "the" なのかどっちなの? 確かに難しいね。でも、"a" と ...
-
-
文型の感覚
2020/8/10
ページのまとめ 学校や塾で習う「文型」について、難しい語句は使わずに感覚的な説明をします。それぞれの文の形については、別ページで詳しく解説します。 「文型」って何ですか? 「文型」とは、英文の形をパタ ...
-
-
不定詞の練習問題
2020/8/10
ページのまとめ 不定詞は「足りない情報を埋める」はたらきをするので、何の情報が足りないか考えれば訳は出せる 動詞によって不定詞か動名詞か(または両方)どちらを使うかが決まっている 問1 次の英文を和訳 ...
-
-
不定詞の3用法(名詞的、形容詞的、副詞的)
2020/8/10
ページのまとめ 不定詞の3用法を理解するには、「名詞」、「形容詞」、「副詞」を理解することから始める。 不定詞が「足りない情報を埋める」イメージなのは分かったけど、学校や塾で習う不定詞の ...